社員の一日

ONE DAY

7:30~ 出勤・伝票組み

出社して最初にすることはタイムカードを押すこと。ここから仕事のスタートです! その後、ルート別に分かれている伝票を各自チェック。この時はドライバー全員が集まりますので、ドライバー同士で荷物の多いところを助け合い、一人の仕事の内容が多くならないようにお互いにフォローし合えるように話し合います。

8:00~9:00 配送荷物の積み込み

ルート別に自分の荷物をトラックに積み込みます。大きいものや小さいもの。いろんな荷物がありますので、まずは重いものを下側に配置することで、荷崩れを防止し、安全にお客さまのもとに安全に届けられるようにします。パズルのようで楽しい時間でもあります。

9:00~12:00 午前配送

配送中、最も気を付けているのはもちろん交通安全。自分で決めたルートをいかに効率的に運転するのかで、仕事の省力化につながりますが、トラック運転手は何より安全に気を配ります。事故を起こさないように安全に運転をするのが大切で、結果的に効率が一番よくなっています。

12:00~13:00 休憩

昼休憩は、自分のその日のタイミング次第。基本的にトラックを止めてお弁当を食べることが多いですが、午前中の仕事の進み具合により会社に帰ってきてドライバー同士で楽しく昼食を取ることもあります。昼休憩は何時から何時と決められているわけではなく、各自好きなタイミングで取れることがこの会社の魅力の一つです。仲間と食べる昼食はおいしさも倍増!

13:00~16:30 午後からの集配

昼休憩が終わり、午後分の荷物を配達します。それが終わってから取引先のお客さまのところに集荷しにいきます。この時ももちろん安全第一で!

16:30~17:00 和歌山支店へ荷物を持ち戻り荷下ろし

集めてきた荷物を持ち帰り、荷下ろしして仕分けします。行先別に荷物の仕分作業を行い、荷札を確認して行先や個数と確認しながら、行先別に仕分けします。

17:30 退勤

運送会社は基本、個人プレーで、一日の仕事が終わるとみんなバラバラに帰るところが多いのですが、藪脇運送は帰るタイミングがほぼ同じです。仕事量が多くて定時を過ぎそうな人は他のメンバーが助けることで仕事量を軽減させることができます。助け合える社風としては、チームワークが抜群の証しです!